「医療法人ほたるいか」というと、不思議な顔をされることが非常に多くあります。ほたるいかは、院長である私の古市晋の出身地、富山県の名産品であり、その輝く光は美しく非常に幻想的てす。
「たとえ小さな光でもほたるいかの放つ輝きが、人や社会を明るくする曙光となりたい。」
そのような理念を込めて命名し、さらに進化するように精励します。
医院名 | 医療法人 ほたるいか 横浜青葉脳神経外科クリニック |
---|---|
住所 | 〒225-0011 神奈川県横浜市青葉区あざみ野1-7-1 ゴールドワンあざみ野2階 地図・アクセス |
TEL | 045-905-2272 |
アクセス | 東急田園都市線・横浜市営地下鉄ブルーライン「あざみ野駅」より徒歩4分 |
脳外科医の視点から診た脳の専門外来です。主に以下の診断をします。
脳や神経の病気の診断や治療をおこない、最新の検査機器を用いて脳神経系の病気の早期発見、早期診断に取り組んでいます。
また、当院では、難しい病気をできるだけ平易に噛み砕いて説明します。
3割負担 | 初診料+MRI+処方せんで約8,500円(薬局でのお薬代は別途必要) |
---|---|
1割負担 | 初診料+MRI+処方せんで約2,400円(薬局でのお薬代は別途必要) |
全額負担 | 初診料+MRI+処方せんで約28,000円(薬局でのお薬代は別途必要) |
脳神経外科を受診されたことの無い方は「初めての方へ・よくあるご質問」も合わせてご覧ください。
当院の内科は脳卒中(脳内出血や脳梗塞など)予防に特化した内科系の基礎疾患の治療を行います。脳卒中の予防には以下のような疾患の管理が重要です。
診察と検査を元に、医師が必要と判断すれば当院で薬物療法や栄養指導を行います。
また、場合によっては疾患別に専門の内科病院へ紹介致します。
リハビリテーションとは、病気や外傷が原因で身体機能の障害や生活上の支障が生じたときに、その問題の解決を支援する総合的アプローチのことです。
リハビリテーションには物理療法、理学療法、作業療法の3つの方法があります。
当院では物理療法として、以下のリハビリ機器を導入しております。医師の診断の元、保健適用内でご利用可能です。
特定の臓器、または疾患に無関係な不定愁訴*1による「頭痛」「肩こり」「慢性便秘」「不眠症」でお悩みの方にご好評です。
*1不定愁訴とは、特定の臓器または疾患に関係のない頭痛、肩こり、いらいら、心悸亢進(動悸)、食欲不振などの漠然とした病的な訴えのことを指します。
ウォーターマッサージベッドでは、水流刺激によって全身(背面)をマッサージします。
当院では3テスラMRI・MRA検査の他、頸動脈エコー、心電図、血液検査、血圧脈波検査、上半身レントゲン、認知症のスクリーニングテスト(MMSE)などを行っています。
※電話受付時間は月~金9:00~18:00 / 土9:00~12:30となります。
【休診日】土曜午後、日祝休診
来院する患者様には混雑によるご不便をおかけして大変申し訳ございません。
当院は、予約が無くても診察致します。
ただしご予約の方優先のため、お待ち頂く時間が長引く可能性がありますのでご了承ください。
予約が無くても比較的スムーズにご案内できる時間帯は16:00〜18:00です。
特定の医師や時間帯のご希望がない方はこちらの時間帯の受診をお勧めします。
詳しくは下表をご参考になさってください。
また、リアルタイムでの混雑状況はこちらから確認ができます。
患者様の待ち時間短縮のため、予約制度を導入しましたので是非ご利用ください。MRI・MRA検査と診療予約が可能です。
※予約できるのは再診の方のみとなります。
時間枠予約
当院の予約は時間枠での予約となります。例えば10時台、11時台という予約になります。1時間に最大4枠ご用意しております。
分単位の予約は不可
時間枠での予約となるため、分単位の予約、例えば10時15分、11時40分などの指定はできません。
早く来院した患者様優先
同じ時間枠の患者様は早く来院された順でお呼びします。ただし緊急性がある場合はその限りではありませんのでご了承ください。
受付で直接、お電話から、WEBからご予約ください。
診療予約番号:045-905-2273
【電話受付時間】月~金8:30~17:00 / 土8:30~12:30 ※日祝休診
院長外来をご希望の方は混みやすいので予約することをお勧めします。直接来院していただくことも可能ですが、診察状況によっては大変お待たせする可能性があります。また、院長以外の外来は比較的空いております。
予約についてよくあるご質問もまとめましたので、合わせてご覧ください。