お問い合わせダイヤル

MRI・MRA検査予約・
診療予約専用ダイヤル

電話受付時間 月~金 9:00~18:00 / 土 9:00~12:30

よくあるご質問

受付や予約についてなど患者さんからよくある質問をまとめておりますのでご覧ください。

受付・お問い合わせについて

診療時間はいつですか?
診療時間月~金9:00-12:30、月~金14:30-18:00、土9:00-12:30
診療受付時間月~金8:30~18:00、土8:30~12:30
電話受付時間月~金9:00~18:00、土9:00~12:30

診療受付と電話受付は、お昼休み中も通して対応しております。

お問い合わせダイヤル

MRI・MRA検査予約・診療予約専用ダイヤル

混んでいるのはいつですか?

院長外来は常に混雑しておりますので、時間に余裕をもってお越しください。
非常勤医師の外来は、曜日や時間帯によって混雑具合が大きく異なります。

院長、非常勤医師どちらの診察でも、特に混みやすいタイミングは連休前後、診療開始直後(午前・午後ともに)、土曜日などです。お時間に余裕がない場合は、これらの時間帯を避けていただくことをおすすめします。

予約について

予約はできますか?

可能です。ただし、診療とMRI検査で予約方法が異なります。
詳しくは予約についてのページをご覧ください。

患者番号がわかりません。

大変お手数ですが、以下の方法でご対応をお願いします。

  1. 受付に電話で問い合わせていただく
  2. 来院時にご確認いただく

上記の方法で患者番号が確認できましたら、公式LINEと連動させることをおすすめします。自動ログイン機能があり、毎回患者番号を入力する必要がなく便利にご利用いただけます。

友だち追加

検査について

どのような検査が受けられますか?

当院ではMRI、レントゲン、頸動脈エコー、脈波、心電図、血液検査、もの忘れ検査を受けることができます。
血液検査以外は、当日に検査結果が出ます。
血液検査は検査項目にもよりますが、1〜7日以内に結果が出ます。
次回の診察時に、血液検査の結果説明を行います。

横浜市の健診や特定健診は受けられますか?

当院の受診患者様のみ健診や特定健診を受けることが可能です。ご希望の方は、必ずお電話でご予約をお願いいたします。

当院では以下の検査を受けられます。

  • 身長
  • 体重
  • 血圧
  • 尿検査
  • 血液検査
  • 胸部レントゲン
  • 心電図

以下の検査は受けられません。

  • 眼底検査
脳ドックはやっていますか?

現在は実施しておりませんが、今後導入予定です。
開始いたしましたらホームページや院内掲示などでお知らせいたします。

診察について

仕事の都合で土曜日に受診したいです。どの週に行けば良いですか?
脳外科外来

第1、第2、第4、第5土曜日は脳外科外来を行っております。
院長は、初診または紹介状をご持参いただいた患者様を診察いたします。非常勤医師はそれ以外の患者様を診察いたします。

脊髄脊椎専門外来

第3土曜日は脊髄脊椎専門外来を行っております。
以下のような症状でお困りの患者様はご相談ください。

  • 腰痛
  • 手足のしびれ
  • 肩甲骨の痛み
  • 手足の運動障害、麻痺
  • 細かい動きができない
  • 歩行障害
  • 上肢痛
  • 下肢痛
  • 頚部痛、肩こり
  • スポーツ障害 など
手術が必要になった場合、どのような病院に紹介されますか?

これまでに紹介実績のある病院の一例です。

  • 横浜新都市脳神経外科病院
  • 昭和大学藤が丘病院
  • 聖マリアンナ医科大学病院
  • 慶應義塾大学病院
  • 国際医療福祉大学病院
  • 川崎幸病院
  • 昭和大学横浜市北部病院
  • 帝京大学医学部附属溝口病院
  • 聖マリアンナ医科大学横浜市西部病院

上記以外でも、ご希望の病院がございましたら担当の医師にご相談ください。

赤ちゃん、子どもは診てもらえますか?

赤ちゃんやお子様の診察も承っております。
「病院やクリニックに行くべきか分からない」「どの診療科を受診すればよいか悩んでいる」などの際は、どうぞお気軽に当院へお電話ください。

お会計について

クレジットカードは使えますか?

現金のみのお取り扱いとなります。クレジットカード、交通系ICカードなどはご利用できません。

費用はどれくらいですか?

下記をご参照ください。

診察の結果、追加の検査が必要となる場合は、別途費用が発生します。そのため、余裕を持ってご準備をお願いいたします。

お薬について

お薬の受け取り方は?

かかりつけの薬局、または当院ビル1階の処方せん薬局に処方せんをお持ちください。
処方せんは、発行日を含めて4日以内に薬局へお持ちください。有効期限を過ぎた場合は使用できませんのでご注意ください。

施設について

車椅子が入れるトイレはありますか?

当院には車椅子用トイレはございません。
当院ビル1階の処方せん薬局に車椅子用トイレがございますので、そちらをご利用ください。

駐車場はありますか?

「当院専用」の駐車場はございません。
お車でお越しの方はお近くのコインパーキングをご利用ください。