脳神経外科と聞くと「怖い」と思われる方もいらっしゃるかもしれません。しかし脳神経外科は決して怖いところではありません。受診される99%の方は命に関わることはなく、お辛い症状を軽減するためのアドバイスや薬剤による治療を行なっております。
大人から小さな子供まで誰でも大丈夫、日々の生活の中で気になる症状があれば気軽に行ける。脳神経外科はそんな診療科です。
ただし、以下のような症状の場合は受診すべきかどうかまずはご連絡ください。
3割負担 | 初診料+MRI+処方せんで約8,500円(薬局でのお薬代は別途必要) |
---|---|
1割負担 | 初診料+MRI+処方せんで約2,400円(薬局でのお薬代は別途必要) |
全額負担 | 初診料+MRI+処方せんで約28,000円(薬局でのお薬代は別途必要) |
脳神経外科を受診されたことの無い方は「よくあるご質問」も合わせてご覧ください。
初診の方は予約なしでクリニックにお越しください。
保険証、医療証(交付されている方)をお持ちください。
また、お薬手帳、直近の検査データ(血液検査データ、MRIやCTの画像など)をお持ちの方は持参していただき受付時にお出しください。
ご来院されましたら問診票に症状を記載していただきます。
看護師が血圧測定を行います。その際に、問診票をもとに、どういった症状なのか、いつからその症状が起きているのか、以前にも同じような症状になったことがあるか、既往症などお聞きします。
診察室で医師の診察を受けていただきます。
医師が必要と判断した場合には検査を受けていただきます。
検査後、結果が出ましたら医師が結果説明を行います(採血は、当日には結果が出ませんのでご了承ください)。症状に応じて薬の処方や生活指導、必要な場合は大きな病院や近隣クリニックへ紹介状をお書きします。
会計をして、必要があれば次回予約をしてお帰りいただきます。お疲れ様でした。
月~金は9:00~18:00、土曜は9:00~12:30となります。クリニックの受付はお昼休み中も開けております。
また、診療受付時間は8:30~18:00、土曜は8:30~12:30となります。
一般的な内容は受付事務がお答えします。医療の内容は医師が診療中のため直接対応することができませんので、看護師が医師と相談してお答えします。
院長外来は常に混雑しています。非常勤医師の外来は、状況により繁閑差がございますので、お時間に制約のある方や、お急ぎの方、定期受診の方は、お早めに診療スケジュールをご確認いただくことをお勧めいたします。
無くても受診できます。
可能です。WEBやお電話からキャンセルや変更が可能です。
予約時間を過ぎてしまうと、予約なしとして順番をお待ちいただきます。ご了承をお願いします。
再診の患者様はご予約を取る事ができます。詳しくはMRI検査予約・診療予約についてをご覧ください。
※初診の患者様の予約は受けておりません。
院長と8名の非常勤医師が日替りで診療します。どの医師も信頼できる優秀な医師で脳神経外科領域に特化した診療を行っています。詳しいプロフィールは医師紹介をご参照下さい。
当院には手術設備がありません。脳疾患に関して高度な医療が施行可能で「信頼できる医師または施設」をご紹介します。
迷ったら当院へお電話していただき、どのような症状・状況かをお伝えください。看護師が受け入れの可否を判断致します。
お電話でお問い合わせください。看護師が対応いたします。
可能です。来院時に受付でお申し出ください。
健診の対応も行なっております。しかし、健診項目によっては当院では不可能の場合もありますので、受診する前にお電話にてお問合せください。
横浜市の特定健診の中で、身長、体重、血圧、尿検査、血液検査、胸部レントゲン、心電図の検査が受けられます。唯一できないのは眼底検査です。詳しくは各種検査をご覧ください。
現在はやっておりませんが今後導入予定です。開始いたしましたらホームページ、院内掲示にてお知らせ致します。
使えます。必ず保険証を持参してください。万が一忘れた場合は、全額負担となりますのでご了承お願いします。保険負担の返金の方法については、受付でご説明しますのでお申し付けください。
現金のみのお取り扱いとなります。クレジットカード、交通系ICカードなどはご利用できません。
初診時によくある金額の目安は以下になります。
3割負担 | 初診料+MRI+処方せんで約8,500円(薬局でのお薬代は別途必要) |
---|---|
1割負担 | 初診料+MRI+処方せんで約2,400円(薬局でのお薬代は別途必要) |
全額負担 | 初診料+MRI+処方せんで約28,000円(薬局でのお薬代は別途必要) |
だたし追加の検査があると追加料金が発生しますので、余裕を持ってご準備ください。
当院のビル1階にセイジョー薬局がございます。セイジョー薬局や患者様のご都合の良い薬局にて、受診日を含めて4日以内に薬局へお出しください。
当院のトイレは通常の広さのトイレとなっております。当院1階のセイジョー薬局に車椅子用トイレがございますので、そちらをご利用ください。
専用のお部屋はご用意していませんが、空いている部屋をご案内しますのでスタッフにお申し付けください。
ございません。入院加療が必要な場合は適切な病院をご紹介いたします。